
個人のお客様からのご依頼は浮気調査だけではありません。「息子が変な仕事をしているんじゃないか」「娘が日中何をしているか確認したい」といった親御さんからのご依頼や、事故などの保険金の不正受給を防ぐ為に対象者の行動を追跡調査したいといったご依頼もございます。
行動調査とは
- 対象者の立ち寄り先を知りたい
- 対象者の交友関係を調べたい
- 対象者の勤務先を知りたい
- 対象者がいじめに遭っているか調べたい
といった調査がよくある調査です。
どのように調べるのか
行動調査は自宅や勤務先、学校を出てから尾行を開始し、家や決められた場所に戻るまで調査します。その中で対象者が人と接触している場合には第二対象者としてその人物の住所や勤務先、学校なども含めて調査します。
その中で、[何時何分から何時何分まで家に居た][何時何分に〇〇へ立ち寄った]といった状況を全てご報告いたします。
行動調査に必要な情報
行動調査を開始するにあたり必要な情報として
- 対象者の写真・画像
- 対象者の住所・勤務先
- 対象者の移動方法
などが必要です。もちろん全てが揃っている必要はありませんが、対象者の情報が多ければ多いほど調査の精度があがり、実際にお支払いしていただく費用も抑えることが可能です。
調査費用
お客様の状況に合わせた調査費用を設定しております。ここでは一般的な例をご紹介いたします。
息子の行動調査
大学生の息子さん(19歳)がアルバイトもしていないのに最近ブランド物のアクセサリーなどを持っていることが気になり、調査を依頼。
調査結果
対象者である息子さんが自宅を出てから学校、学校を出てから家に帰るまでの行動を調査。平日4日間調査し、詐欺集団の出し子として活動している事が判明。
調査費用
調査期間:4日
調査費用:1,000,000円+税
事故を起こした相手の調査
車で衝突事故を起こしてしまい、先方から休業中の補償を請求された。しかし話の中で先方が普通に仕事をしているんじゃないかと疑いをもち、行動調査を依頼。
調査結果
運送業であった対象者が普段通りに勤務している事を確認。相手の勤務先と自宅なども調べ、その後相手との示談交渉を優位に進める事が出来た。
調査費用
調査期間:2日
調査費用:300,000円+税
詳しくは費用のページをご覧ください。